資金繰りに困っている会社や事業者が資金調達をするためにファクタリングをすることがありますが、これには2社間と3社間があります。
2社というのは事業者と債権を譲渡するファクタリング会社のことですが果たしてこれにはどのようなメリットがあるのでしょうか。
この記事では、2社間ファクタリングのメリットデメリットを紹介します。
2社間ファクタリングのメリット
まずはメリットですが、何と言っても売掛先に知られることなくファクタリングができることが挙げられます。
ファクタリングの事実を知られると事業者と売掛先の関係が悪化する危険性があるため、これを避けたい事業者が多くいるためメリットとなるのです。
また、即日現金化ができるのもメリットでしょう。
2社間ファクタリングの場合、売掛先の承認を得る必要がなくその日に現金を手にできる可能性も高いです。
3社間ならばそれだけ工程が複雑ですので即日現金化は比較的難しいと言えるのです。
さらに償還請求権が発生しない点もメリットです。
仮に売掛先が倒産してしまい売掛金の回収ができなかった場合でも、ファクタリング会社から現金を受け取っていても返還しなくて良いのです。
2社間ファクタリングのデメリット
以上のようなメリットがありますが、デメリットもいくつかあります。
例えば手数料が高いことです。
3社間と比較すると2社間の方が高く設定されているのですが、これは2社間の方が回収できない可能性が高いためです。
現在では様々なファクタリング会社がありますが、どこを調べても2社間は基本的に高く設定されていることを覚えておきましょう。
ただ、明らかに高すぎるのは悪質な危険性が高いので注意が必要です。
さらに審査基準が決して緩くないのもデメリットに挙げられます。
審査に必要な書類は本人確認書類や入出金明細、売却予定の請求書などです。
こうした書類を基本に売掛先の信用力などが問われることになります。
ファクタリング会社選びが大切
2社間ファクタリングにはメリットだけでなく上記のようなデメリットもありますが、だからといって3社間だけやっていれば良いというわけではありません。
実際にファクタリングを希望する場合には、どこのファクタリング会社を利用するのかじっくり検討して自身が納得のいくところを利用することが大切です。
その際には、悪質な業者の特徴も合わせて覚えておくと良いです。